人事委員会勧告 完全実施へ
221220_人事委員会勧告完全実施へ ← クリック(拡大)
2022年12月20日
2022年
はじめに
連絡帳や健康チェック表、宿題、お手紙など、朝、子供たちが提出するものは意外と多いです。そこで、子供たちにもわかりやすい提出方法を提案します。
内容・方法
①前日のうちに、表示のついたかごを教卓に並べておく。(係の仕事にしてもよい。)
②朝、子供たちが来たら、向きをそろえてかごに提出物を出す。
効果
・どこに、どのように提出すれば良いか視覚的にはっきりするので、朝の用意が素早く行えます。
・種類別になっているので、担任も簡単に処理ができます。
・表示をラミネートしておけば、学年が変わっても再利用することができます。
・習慣が付いていけば、忘れ物を減らすことも期待できます。
[栃教協専門委員会教育文化部]
2022年6月24日
今年度もコロナ禍が続く中、状況の変化に応じてその都度最善の方策を模索しながらの厳しい学校生活でした。1人1台端末の配付なども相まって、
学校の忙しさはなかなか改善されません。
このような中、栃教協専門委員会では、会員の声を県教育委員会や国の関係省庁に届けるため、各種アンケート調査を行っております。その結果は、対県交渉・折衝や提言書・意見書の作成等に活用しており、関係諸機関へ各種要望をするための貴重な資料となっております。今年度も、教員部・養護教諭部・事務職員部・栄養教職員部が、それぞれアンケートを作成し、教育現場の実態調査や会員の意識調査を行いました。日々の校務でお忙しい中にもかかわらず、多くの方々にご協力いただいたことに対しまして、心より感謝申し上げます。
この度、アンケート結果をまとめ、「教職員の各種アンケート調査結果」を作成いたしました。結果についてご一読いただき、栃教協にご意見・ご要望等皆様の声をお寄せいただければ幸いです。これからも会員の皆様のつぶやきを主張に変え、関係諸機関に要望として訴え続け、栃木の教育が良くなるよう尽力して参ります。
資料ダウンロード
【上記リンクをクリックしてもファイルが開かない場合】
リンクを右クリックし「対象ファイルを保存」もしくは「リンク先を保存」を選択し、任意の場所にデータを保存してください。その後、各アプリケーション(Word・一太郎など)を起動して直接保存したデータを開いてください。
2022年5月24日
学年便りの大まかなレイアウトは、表面がカレンダーや月の学年目標で、裏面は各学年の学習予定やお知らせ等ではないでしょうか? そこで、学年便りのレイアウトを統一するためのアイディアを紹介します。
対象 : 小学校、中学校
【内容・方法】
①表面は、全学年共通にして輪番で作る。
②カレンダーの部分は、教務主任が全学年の月行事予定を入れたものを作成していると思いますので、それを各学年でコピーして使い、不必要な部分は削除する。
【効果】
・行事予定については、不必要な部分は削除し、学年用に修正するため、ミスが少なく、新たに作成するよりも時間が短縮できる。
・表面は全学年でほぼ共通にするため、内容を統一することができる。
・裏面のみに時間をかければよいので、効率的である。
【小学校の例】
小学校1年生用に作成してみます。表とカレンダーバージョンがあります。学校使用の形式で統一を図ることを目的にしていますので、実際に作成するのは1つです。
・ ○月の下校時刻と行事等について
① 市教職員一斉講演会 5日・・・B日課・全学年5時間授業 14:10一斉下校
② 授業参観・学年懇談 14日・・・全学年5時間授業 15:10一斉下校
③ 個人懇談 19~23日・・・B日課・全学年5時間授業 14:10一斉下校
④ 引き渡し訓練 28日・・・1~3年 14:10下校 4~6年 14:40下校
※見え消しの部分は実際には削除します。
【表バージョン(行事など)】
【カレンダーバージョン】
[栃教協専門委員会教育文化部]
2022年1月26日
【作成方法】
①ワイヤーネットと結束バンドを購入。
②サイド2枚のワイヤーネットは棚のサイズに合わせます。また、A4プリントを入れるためには、21×30cm以上のサイズのワイヤーネットが数枚必要です。
【作成時間】
・結束バンドを固定するだけですので簡単です。1時間かからず完成します。
【効 果】
・プリントの仕分けに大変便利です。教室の棚の中にも収納できる、まさに『シンデレラフィット!』自作のメリットです。
・片手で持ち運べる軽さ。1,000円程度でできる棚です。ぜひお試しください。
〔栃教協会員からの投稿〕
2022年1月7日
1