連協会長・市町教協会長の皆様へ

今年度の活動も残りわずかとなり、次年度に向けて準備を進めているところかと思います。年度末でお忙しいところかと思いますが、年度始めの連絡先、定期総会の期日等、栃教協事務局へ報告されていない方は、期日までにご報告をお願いします。

 

令和5年度より会員資格拡大による新会員募集について

令和5年4月より、県費臨時的任用教職員(常勤)と再任用教職員の方が会員となることができます。詳細は学校理事に4月1日付で送付します。入会すると、栃教協(市町教協)の各種行事に参加できます。ぜひ、入会ください。

*再任用の方で継続して会員となる場合でも入会届を提出していただきます。

入会届はこちら → 入会届(クリック)

 

令和4年度 出前栃教協について

出前栃教協は、会員の皆様からの声を直接伺って、要望活動に生かしていくという取組です。
栃教協の活動を深く理解していただくため、事務局専従からその説明をいたします。
また、皆様のご意見やご要望、また悩みなどもお聞かせ願えれば幸いです。
県内各地、どこへでも。そして、1人でも可能です。
問合せは栃教協事務局へ。 R4出前栃教協チラシ

新型コロナウイルス感染症見舞金について(令和2・3年度の特例)

令和2・3年度、新型コロナウイルスに感染し、傷病休暇を取られた会員の方に対し、お見舞金をお支払いさせていただくこととしました。会員の皆様で情報を共有いただければ幸いに存じます。

令和4年度に感染された場合は該当しませんのでお間違えのないようにお願いします。

申請用紙は下よりダウンロードください。
申請用紙はこちら⇒特例病気見舞金支払申請書 R5改訂版

事務局運営等不安があればご連絡ください

今年度は例年通りのことができない点や次年度に向けた計画等の点で不安があると思います。栃教協としても事務局の皆様のためお手伝いさせていただきたいと考えておりますので何かありましたらメール、ファックス、電話でお知らせいただければ幸いです。栃教協として連協・市町教協と連携しながら会員様のため尽力していきますのでよろしくお願いします。

更新情報

QR

栃木県教職員協議会(栃教協)は地方公務員法第52条に基づく職員団体です。市町村教職員協議会(単位教協)で構成され、県内の教職員(管理職は除く)のほぼ100%が加入する県下最大級の教職員団体です。中正不偏の教育を基本理念に、教育者としての良識と勇気、燃える教育愛を基盤とし、児童生徒の健全教育を念頭において職員団体としての活動を推進しております。